2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ザ・コケッシーズ

さるチームのチームメイトあややぼん。 なんとこの方、昔任天堂『ピクミン』のテーマソング「ひっこぬか〜れて〜」の歌いだしで大ヒットした『愛の歌』を歌っていたストロベリー・フラワーの女性の方と、その昔バンドを組んでいいたそうな。 なんという経歴…

今年最後のさる

最近ほんとにさるが楽しくて仕方ない。 ヴィパッサナーをしてから心なしかまわりが少し見られるようになってきたように思う。そのせいか全体のリズムが良くなった・・・かな。 すばらしきかなヴィパッサナー。 今年のさる練は今日で終りだけど、もっとやりた…

2006年ワールドカップ(W杯)

ドイツ大会のアジア1次予選の組み合わせ決定 日本の入った3組はオマーン、インド、シンガポールなんだか非常に私がお世話になった国ばかりで不思議な気分。 オマーンは国民の多くがサッカー好きだったなあ。 ゴールもよく見かけたし、サッカーシャツを着てい…

金曜日

金曜日は忙しい。 1,3,4,5、限の授業、3限の仏大に行ってまた帰ってきて受ける4,5限は惰性で受けている。 特に最後の5限は日没とともに私の集中力も低下。 そんな5限で今日は訳が当たった。 サンスクリットの講読の授業。 当たったところのローマナイズ…

発表が・・・

今週はちょっとやばかった。 そして来週はやばい。 発表が続いてるから。 サンスクリット・パーリの訳とそのレジュメつくり、時間かかるんだよね。自転車操業たいへんたいへん。 メンドクサ・・・。 それでも今年もあとわずか、がんばるかあ。

藤原新也写真展

京都何必館(かひつかん)にて。11月29日に行ってきた。 私の藤原新也好きは、インドのジャイサルメールで『印度放浪』を読み、とても感動したことに始まる。 その本自体インドを放浪していて、開くとインドの匂いがするような気がした。 写真展ではその『印…

『なにも願わない手を合わせる(藤原新也、東京書籍)』

少し前に買った。 タイトルが気に入った。そしてたまたま通りかかった四条の書店でこの本の置き方がとてもよかったこともあり、あまり迷わず購入。久々のハードカバー。 藤原新也のつけるタイトルが好きで、写真も好きで、内容にも惹かれて、ちょくちょく買…

『命売ります』(三島由紀夫、筑摩書房)

K●Nに借りていた『金閣寺』を返したら、即『命売ります』(三島由紀夫)を貸してくれた。これは読みやすそう。 今日から読み始め。

あ、セパボール!

SMAPの香取くんが出ているシャープのCMにセパタクローの公式球(女子用)が映っていた。 最初自分のボールがテレビの画面に反射して映っているのかと思った。しばしかるく興奮。 こういうとき、私セパ好きなんだなー、と思う。

金閣寺読了

K●Nに借りていた金閣寺をようやく読了。 K●Nがところどころに引いた傍線が興味深かった。 なんちゅーか・・・、事件だけを思うと、溝口が仏教をきちんと学んでいたら金閣は燃やされることはなかったのだろうと思うが・・・。思っていたよりもいろいろな方面…

Kくん観察日記  鞄を新調

・モニエル(巨大なサンスクリット−英語辞典) ・アプテ(やや小さなサンスクリット−英語辞典) ・パーリ語辞典 ・サンスクリット辻文法 ・サンスクリットルートヴァーブ ・サンスクリットグラマー etc をひとつの鞄に詰め、その他のノートや教科書などは…

アメリカの日本語の授業

留学生のマイコーからの情報。 アメリカの日本語のクラス、期末試験は『折り紙で鶴を折ること』だったらしい。 授業で鶴を折るのはわかるけれど、期末試験て・・・。 日本語の習熟度ではなく手の器用さで決まってしまう成績って。 いいのかー??

立川武蔵氏講演『マンダラとは何か』メモ

原始仏教にはマンダラは全く出てこないから、関心が少ないままに受けた講義であったけれども、おもしろかった。 マンダラはタントリズム(密教)、インド仏教の衰退する後期も後期の時代に生まれたもの。 時代や場所によってマンダラの意味も変わるとは驚い…

信じられないほど美味なパンを食べた

それはフランスパンだった。 外の硬いところは絶妙の硬さ、薄さ。その感触をもう一度味わうために齧るほどに。齧ったら齧るほどに歯が喜ぶような。 その中の白い部分はキラキラ光って絹糸のよう。 とてもやわらかい。舌に絡みつくとふわりと溶けていく。 そ…

ビザ申請

在大阪インド総領事館に行ってきた。 ビザの申請は月曜から金曜の10:00〜12:00の間。 狭い枠なのだ。 月曜以外はその時間授業があるので、消去法で本日の決行になった。 片道820円で堺筋本町の総領事館に到着。 シートに書き込んで、写真を貼り、パスポー…