学校

研究室近況

昨日研究室に来たら卒論書きの4年生でいっぱい。 さらに普段我らの居場所になっている机が卒論制作用の工作机と化しており、入った瞬間にうろたえた。 おかげで全然はかどらなかったぜ、というようなことを言うのはやめましょう。うう。

クリスマス

といっても、何が変わるわけでもなく、学校にいたりして。 今年の収穫は、ウェブ日記にすると更新がすすむということかな・・・。 天気がよくてよかったですねえ。 サンタさんの衣装着たいので、来年はケーキ売りバイトしようかな。

くりすますいぶ

なんでこの学校まだ授業あるんだろう・・・。 なんでこんなにいっぱい研究室にひとがいるんだろう・・・。 とりあえず定番のこんな感想を。

イスラム教の授業

一年間O谷の授業を受けて、おもしろいと思った講義の中に、イスラム教の授業がある。 出席とらないで試験一発の授業だから忙しいときはほんとに出なかった。 でも出たら、おもしろいんだよねー。 漫画や映画みたい。 仏教の授業でももちろん漫画や映画のよ…

亡命

金曜日恒例の大学ハシゴ。 仏大の授業で一緒になるチベット人の留学生Sさんは、なんとインドから亡命してきた経歴をもつ方だった。 またお話を伺いたいと思う。

ぜみこん

昨日はゼミコンだった。 私のゼミにはタイ人がいる。 というよりも、今年の修士一回生は私とタイ人Mだけ。 というわけで、タイ料理を食べに行って、タイ人の彼にオーダーをおまかせしてみたら間違いなくうまいタイ料理が食べられるだろう。ということで、タ…

強化系!

友達に教えてもらってネットで『ハンター×ハンター』の念能力判定をした。私はダントツで強化系。放出系よりの強化系。 これからも攻めの姿勢で行こうと決意を新たにした。 水見式もやりたいとかなんとか隣の変化系が騒いでいる。念能力判定〜燃×念×ネン?〜…

自転車操業は一度転んだらたいへん。

スッタニパータの発表が終わった。 疲れた。 いまいち韻律よくわからんなあ。しかし、ゼミでまた発表があたった。 人数少ないゼミはつらい。 明日のマハーバーラタの予習がまだ手付かずで・・・。やばい。やばいべ。

長先生

長先生にインド留学をされていた際に書かれた新聞のコラムとエッセイを読ませていただいた。 以前から先生におねだりしていたのだ。 長先生はインド仏教、特にジャイナ教の専門家である。 インドのナーランダ大学に4年間留学されていたそう。 「持って来まし…

金曜日

金曜日は忙しい。 1,3,4,5、限の授業、3限の仏大に行ってまた帰ってきて受ける4,5限は惰性で受けている。 特に最後の5限は日没とともに私の集中力も低下。 そんな5限で今日は訳が当たった。 サンスクリットの講読の授業。 当たったところのローマナイズ…

発表が・・・

今週はちょっとやばかった。 そして来週はやばい。 発表が続いてるから。 サンスクリット・パーリの訳とそのレジュメつくり、時間かかるんだよね。自転車操業たいへんたいへん。 メンドクサ・・・。 それでも今年もあとわずか、がんばるかあ。

Kくん観察日記  鞄を新調

・モニエル(巨大なサンスクリット−英語辞典) ・アプテ(やや小さなサンスクリット−英語辞典) ・パーリ語辞典 ・サンスクリット辻文法 ・サンスクリットルートヴァーブ ・サンスクリットグラマー etc をひとつの鞄に詰め、その他のノートや教科書などは…

アメリカの日本語の授業

留学生のマイコーからの情報。 アメリカの日本語のクラス、期末試験は『折り紙で鶴を折ること』だったらしい。 授業で鶴を折るのはわかるけれど、期末試験て・・・。 日本語の習熟度ではなく手の器用さで決まってしまう成績って。 いいのかー??

立川武蔵氏講演『マンダラとは何か』メモ

原始仏教にはマンダラは全く出てこないから、関心が少ないままに受けた講義であったけれども、おもしろかった。 マンダラはタントリズム(密教)、インド仏教の衰退する後期も後期の時代に生まれたもの。 時代や場所によってマンダラの意味も変わるとは驚い…

ホーオンコー

と書くと、トーカイテイオーとかサンデーサイレンスの仲間のようである。 いやいや、そうじゃなく。 今日は大学で『報恩講』行事が行われたので、出仕してきたのである。 『報恩講(ほうおんこう)は宗祖親鸞聖人のご命日である11月28日に、その聖人の恩徳を…

妄想レッツゴー

水曜日、3限が日本史の授業。4限にサンスクリットの購読の授業がある。サンスクの購読の授業は、予習にえらく時間のかかる授業。 悲しいかな私はここのところずっと当日になってからでないとやらないというスタイル(?)を不本意ながら続けてしまっている…

ヨーイどん兵衛

研究室でホットメールを開くと、 「100mファイト! ヨーイどん兵衛」eカード help-nissin@ynot.co.jp がゆうきくんから届いていて、迷わずすぐにゲームスタート。 このゲーム、キーボードの左右←→ボタンを交互に押してスピードを競うというもの。 よーい、ド…

かわいそうな子

「ホームページの更新、80%以上学校でやってるよ。」といったら、「おうち帰れないの?」と、かわいそうな子を見るような目で見つめられました。 きゅん。 じゃなくて。 かわいそうな子は、今日も研究室で更新です。

と、上記のようなことを思いながら、予習していかないと受ける権利すら剥奪されてしまう授業の予習をせこせこと必死でしている。けっこう時間がかかるのに、いつも当日になるまで始めない。 ほんと、なんでいつもこうなんでしょうね・・・。 もっと学習なさ…

今、カナダ人でタイに在住して研究をなさっているスキリング先生がうちの大学に滞在している。 研究内容が比較的近いということで、私のゼミのボスが担当者である。よって、今日のゼミはスキリング先生のワークショップとなり、続く授業も先生とのディスカッ…

司会

仏教学会の司会を務めさせていただきました。 めんどくさいな〜と思っていたが、マイクを使って司会をするというのはとても久しぶりだったので、やってみると思いのほか新鮮で楽しかった。 人間、やっぱり褒めてもらえる場所は必要なのだ。うん。

アイドルくん

昨日から我ら修士一回生の一部(4人)の中でホットな話。 大学の図書館には、個人で利用できるブースがあって、ひとりで落ち着いて勉強できるようになっている。 そこに不思議なアイドルくんがいる。 第一発見者は研究室よりもブースを好むK●N。 ブースで…

今日は雨。 私は昔、雨が降ると「雨で学校が溶けているから」という理由でサボっていた。「酸性雨いやあね。」とかいって。 そんな時代を懐かしく思いながら研究室で窓の外を眺めている連休明け。

初『ディナー』

今日初めて『ディナー』を食べた。 『ディナー』とは、我が大学の学生食堂に16:00から閉店まであるメニューである。 『ディナー』。つまり『晩御飯』。 「『ディナー』ください。」とは、「『晩御飯』ください。」ということに他ならない。 何でしょうね、…

木曜日

もう木曜日も終わりかけ。 はやいのう。 一日あっという間です。 こんなに勉強することになろうとは、大学の学部時代には想像もできなかった。 きっとあの頃の私を見ていた友人たちはびっくりなはず。 何かにつけて、人生ってわからんもんですねえ。 でも今…

ろれつ

しんどいとき、呂律が回らなくなってしまいがち。 ずっと下を向いての作業が続くと、終わったあとはへろへろして、うまく喋られなくなったり、へんな笑いをもらしてしまいがち。 でもそれじゃ変な人だよね・・・。 妹が入院することになった。 骨膿種なんだ…

はっきり。きっぱり。

自信がないことは、小さい声で、ぼそぼそっと言うことが多い。 そういう自分、あんま好きじゃないな、と思う。 そういうのが癖になってる今日この頃。 でも、小さい声で言おうが、大きい声で言おうが、言葉の内容はかわりゃしないんだ。 だから、きちんとこ…

土曜日の研究室

ただいま学校の研究室です。パソコン最近買ってうきうきな友人Sは、私の隣のパソコンでスポーツ新聞の官能小説をワードで打って一生懸命ブラインドタッチの練習をしています。 がんばれ。がんばれ。 しかしその教材はなんとかならんのか。本日はゼミ発表の準…

金曜は出張の日に決定。

金曜日は授業が1、4,5限でお昼間にけっこう時間がとれるよき曜日であった。 しかし後期から、自転車で20分ほどうちの大学から離れたB大学で私の専門にしているテキストの授業があるという。しかも金曜3限に。 めっちゃ出たい!ていうか、出なきゃだめ…

授業開始。

今日から本格的に始まった後期授業。 後期から中観思想の授業を諦めて、同じ時間にあるサンスクリットの授業に出ることにした。 二大叙事詩のひとつ、『マハーバーラタ』の物語を読んでいく。 サンスクリット始めた修士1回生の今年はなるべく文法をきちんと…